セミナー名 |
【☆2DAYSパック】Myobrace治療導入セミナー(四ツ谷)&大石先生講習会(品川) |
講師 |
講師:1日目弊社スタッフ 2日目大石 暢彦先生
|
|
対象者 |
歯科医師 矯正医 歯科衛生士 歯科助手 エデュケーター |
開催エリア |
東京 |
開催地 |
1日目:新宿区 Myobrace®セミナールーム 2日目:品川(品川シーズンテラスホール)2025.9.3-4 |
セミナー詳細 |
Myobrace®Systemの導入をご検討されている、または導入して間もないクリニック様向けに、Myobrace治療導入セミナーと大石先生のセミナーの2DAYSパックを設定しました。
2DAYSパックは単日より受講費がお安くなっておりますので、是非この機会に2日間ご受講ください。
1日目:Myobrace治療導入セミナー
The Myobrace® Systemの基礎と治療をシステムとして取り入れることの重要性およびアクティビティについてお伝えする最もベーシックな内容です。
会場:新宿区四ツ谷 Myobraceセミナールーム
■導入セミナーの主な内容■
・開発者Dr. Chris Farrellの考え
・歯並びが悪くなる原因と治療
・Myobrace®装置の特徴
・患者教育の重要性
・ドクターの役割
・専任スタッフ(Educator)の役割
・Myobrace® Activities Fast Trackに沿ったアクティビティ実施と評価ポイント
進呈装置
Dr: Myobrace® K1 (ミディアム)/ Myotalea® TLJ / Lip Trainer™
Ed: Myotalea® TLJ / Lip Trainer™
2日目:大石先生講習会 会場:品川シーズンテラスカンファレンスホール
The Myobrace®Systemを導入するために
-明日から臨床に取り入れるための考え方と必要な要素-
~大石 暢彦 先生より ~
我々歯科医師は健康の管理者として、口腔硬組織のみならず患者さんの筋骨格系を観察する習慣を身につけ、長期に安定した咬合の確立を目指すべきです。
特に「お口ぽかん」とした口唇閉鎖不全の小児患者に対し、正しい舌の位置、嚥下の獲得による中顔面の良好な発達、そして鼻呼吸による健康で強い体をつくる事は医療従事者としてこの上ない喜びです。
現在多くの子ども達にMyobrace®治療を提供し、友人・知人に多くのご紹介をいただいております。実際に治療を受けた子どもの親御さんが「歯並びの改善」以上の付加価値を体感していることの証明だと感じています。
本コースではMyobrace®治療をSystemとして取り入れるべき理由と実践方法を500症例超の実体験から解説します。
The Myobrace® SystemにおいてEducator(専任スタッフ)の役割は必須の要素です。是非、スタッフさんのご参加もお待ちしております。
■主な講演内容
・The Myobrace® Systemをどのように学んだか
・筋機能矯正をこれから取り組む先生へ
・コンサルテーションの重要性と具体的内容
・患者さんのモチベーションを持続させる工夫
・開始年齢と治療費について
・正しい機能獲得の判断
・鼻呼吸による健康の獲得
・注意するべきケース
・後戻りケースから得られた気づき
・Myobrace®装置の調整方法
・BWS(The Farrell Bent Wire System™)の必要性
・BWS調整方法
・Myotalea® TLJ:トレーニング装置の活用
・質疑応答
|
会場詳細 |
1日目
開 催 地:Myobrace®セミナールーム ※株式会社オーティカ・インターナショナル本社ではありませんのでご注意ください。
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-9 寿ビル3F
アクセス:JR/東京メトロ丸の内線 四ツ谷駅2番出口徒歩約6分
:東京都メトロ丸の内線 四谷三丁目駅4番出口徒歩約7分
2日目
開催地:品川シーズンテラスカンファレンスホール
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス3階
アクセス:JR品川駅港南口(東口)より徒歩約6分
:京浜急行電鉄品川駅高輪口より徒歩約9分
|
地図 |
|
定員 |
12名 【受付中】 |
参加費 |
歯科医師 2日間 79,200円
スタッフ 2日間 62,100円
|